今年の夏まで約8年間、火鉢を水槽代わりにして

メダカを飼っていました。バランス・ド・アクアリウム

という無換水、無給餌で育てるやり方で究極の
お手軽飼育です。換水は降雨によるオーバーフロ

ーで、給餌は自然発生する動物性プランクトンや

ボウフラなどです。メダカに必要な酸素は一緒に

入れているクロモから発生しクロモが必要な二酸

化炭素はメダカの呼吸で供給されます。
こうしてバランス・サイクルが完成すると一切手を

加えずともメダカは世代交代していき何年も生き

ていましたが、今夏の猛烈な暑さで水槽代わりの

火鉢の水質が極端に悪化してメダカが全滅してし

まいました。かえすがえすも可哀想なことをしまし

た。先日たまたま繁殖したメダカの稚魚を頂いた

ので、また飼うことにしました。まだ1cmほどの稚

魚なので野外飼育は無理そうなので春先まで室内

飼育することにします。野外のバランス・ド・アクア

リウムは来春から再開しようと思っています。

 

再び頂いたメダカの稚魚です。1cm程なのでこのままでは冬を越せないので

室内飼育します。

 

 

 

野外のバランス・ド・アクアリウム飼育水槽代わりの火鉢です。

一度洗って春から再び使うことにします。