会社の同僚が自分の畑でヒマワリを育てていますが

その種を撒いて育ててみました。種まきしたのが8月

のお盆過ぎだったので花が咲くか心配でしたが、十数

粒の種を撒いて約半分が発芽して育ちそのうち3本が

花まで咲きました。そしてその中の一本が種まで行き

ました。種を撒くのが遅すぎたので高さで1mほど、花

径もせいぜい10cmほどの小型なものでしたが来年用

の種は何とか収穫できたので次はしっかり育てたいと

思っています。目的は二つあり一つは食用の種を採り

たいこと、もう一つは2m近く育つ茎を支柱代わりに使

えないか試すことです。

 

 

種を撒いて一か月ほどで花が咲きました。予想どうりかなりの小型です。本来の半分ほどの大きさです。

 

 

 

収獲した花柄です。葉ながらの中の一粒一粒が種です。

 

 

 

花殻一つからこれだけの種が収穫できました。食用には不足ですが

来年の種用には十分です。