ノラボウ菜は伝統野菜の一つで現在は埼玉当た

りで良く作られています。菜花(ナノハナ)の一種

です。花が咲く前の蕾の花茎を収穫してお浸しや
炒め物で頂きます。一般の菜花と違うのは菜の花

特有の苦みが少ないという事でブロッコリーのステ

ィックセニョールに近い食味です。昨年初めて作り

ましたが畑に直播にした分はほとんど発芽しませ

んでした。かろうじてポットで育てた分がわずかに

苗が出来たのでそれを育てましたが今年用の種を

採るのが精いっぱいで食べるまではいきませんで

した。今年こそはまともに作りたいので大目に撒い

ています。また念のためにポットでも苗を作ること

にしました。普通の菜花は休耕田や河原にいくら

でもありますが菜花とノラボウナと是非食べ比べ

てみたいと思います。ちなみにノラボウナは江戸

時代に日本に持ち込まれジャバ菜と呼ばれてい

ました。それが現在まで伝統野菜として生き残っ

たようです。


 

 

  1. ノラボウ菜とエンドウ、ソラマメです。豆類はそろそろまき時です。