イノコズチは先日記事にしたコミカンソウ同様な典型

的な畑雑草(野草)だと思っていましたが少し気にな

って調べてみたらこれがかなり優秀な有用植物だと

わかりました。夏から秋にかけて草丈5,60cmにな

る中型野草で秋に種をつける多年草で根張りも強く

成長も旺盛で畑雑草としててこずっていたのが本音

です。今回よく調べるとヒユ科の植物で山菜として美

味しいスベリヒユやイヌビユと同じ仲間で同様にバタ

ー炒めやお浸し、てんぷらと新葉はおいしくいただけ

ます。また根部を乾燥させたものは牛膝と呼ばれる

漢方の生薬です。血液の浄化に良く効き、駆痛・利尿

・消炎にもよいそうです。(ただし、妊婦の方は子宮の

収縮作用があるので避けるべきです)私の畑では何

故か、イヌビユやスベリヒユと相性が良くないので丈

夫なイノコズチを利用したいと思います。

 

 

庭に自生していたイノコズチです。根ごと採取してドライにしてお茶にします。

これも味や効果は後ほど報告します。