コーヒーはマメ科の常緑低木で完熟した果実の種の

部分を焙煎して利用します。産地はおもに熱帯から

亜熱帯にかけて赤道を挟んで北回帰線と南回帰線

に挟まれたエリアをコーヒーベルトと呼ばれます。

このコーヒーベルトの北端に沖縄や小笠原があり

ます。ここではごく少量ながらコーヒーの木が栽培さ

れています。機会があれば是非賞味したいものです。
珈琲豆の種類
今飲まれているコーヒー豆の60%はアラビカ種で残り

がほぼロブスタ種です。それぞれの豆は産地や農園

毎に亜種や変種があり味が異なるほどコーヒーは多

様性があります。アラビカ種は酸味と花のような香り

でコーヒー独特の味と香りがのバランスがいい豆です

が栽培は難しく、気候風土も選ぶ種類です。単独で

味わうストレートコーヒーやスペシャリティーコーヒーと

呼ばれる稀少なコーヒーはみなアラビカ種です。

一方のロブスタ種は苦みが前に出る単調な味と言わ

れますが丈夫で栽培も容易でブレンドコーヒーやイン

スタントコーヒーのベースに最適です。