若いころならボールのところまで行けば身体が勝手に動き なにも考えずにパ~~ンと打っていたが、今はゆっくり、肩をまわしタメを作ってヘッドアップしないようにといちいち言い聞かせてから打ってるからな。

それでもミスショットしたりなんかするともうダメ、アタマに血がのぼり言い聞かせもなにもなく打っちゃミスショットの連鎖。

 

 

 

オレにもドジャースの佐々木ローキのように、ピッチング担当のディレクターが付いてくれないかな。

下に落ちてもパッとしなかった彼が、下半身と肩の使い方を指摘され短期間でスピードも劇的に甦って、あのピッチングだって。

 

 

 

野球を久しぶりにドキドキしながら見てたローキのピッチングは、3アウト目を獲ったときには2回とも思わず大声を出してしまった。

シーズン中にはなくプレーオフシリーズに入ってから初めてセーブをあげ、それを2回やった初めての投手って、なんでも記録を探したがるアッチのニュースでやってたけど、彼も先発をあきらめて、これから締めくくりのピッチャーとしてやってけば そうとうな金を稼げる投手になるぞ。

なにを考えてるかわからないようなとぼけた顔も、ハートも、押さえに向いてそうだし・・・

 

 

 

 

今日は寒露、夜が長くなり露が冷たく感じられる頃。

 

 

 

朝晩の冷え込みはキツクなるけど、空気が澄んで過ごしやすい日々が多くなるって、ここんところのおでかけ過多で疲れた身体を癒すには丁度良いと庭の花を見ながらのんびり・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村