葉っぱや蔓ばかり元気が良かった西洋朝顔の「ヘヴンリーブルー」がやっと一つ咲いて、午後から鎌倉薄暮ゲーム。
2時過ぎのスタートは やはり70台のジーサンばかりだが、まあ相手は関係なし、とにかく今日のテーマは、絶対にピンに届かせるパットを打つ!
先週のPGAプレーオフシリーズの第一戦、ジャスティンローズが優勝を決めた上からのパットは、スライスラインだったが入らなければどれだけ行った?というように強く打ってドンとぶち込み、スポーンもアレを見せられちゃハズスすよな。
一人、昭和22年と同い年のヨコスカ生まれだというオヤジがいて、
戦争の時、ヨコスカには軍港があったから爆弾いっぱい落とされたでしょ?と聞くと
「アメリカが戦後に基地として利用するつもりだったから、ヨコハマには落ちてもヨコスカは無事だったんだよ」
ホントかよ。
11番で2段グリーンの下から、エイヤッと思い切り打ったパットが1mに寄ってパー。
ここは以前、2度ほど上のグリーンに上がらずに戻ってきたからな。
12番ショート、上からの5mのスライスラインを ローズのように打ってバーディ!
13番ロング、ワンペナライン上のウサギを線のどっちかな?と見ながら集中を欠いたショットで5打目がグリーンエッジ。上りのフックラインをゴンッと打てばドンッと入ってボギーやが。
見てたヨコスカが「今日はついてますね~」
(バカ言ってんじゃないよ)カッコ内はココロの声・・・
ちゃんと届いてるから入ってるんでしょ。この前のローズ見た?とノーガキを垂れれば 他の二人も感心したように聞いてくれて・・・
だけどアタマの悪さは変わらず、ここは前回も入れたポットバンカー。
しかも今日は矢印のところで、スタンスをとるのもやっとのボギー。
普通の人はバンカーを避けるためにアイアンや短いウッドで刻むホールだけど さすがイノシシ歳だとバカにされて・・・
影が長くなってくると涼しい風が吹き渡り、
アッ、リス!
いろいろ飼ってるゴルフ場だな。
最終ロングもエッジまで4打。
先っき入れたのと同じような7mのフックラインを 同じように打って同じように入れてパー!
やっぱりパットは届いてナンボだな。
とエラそうに言ってもスコアは43だけど・・・パットのことは来週のオリンピックゴルフまで忘れないようにしないとな。