朝から観ていた大谷の大リーグ中継が、津波警報で放送中断し そのままサブチャンネルでもやらずに放送中止。
まあ、しょうがないことだし 画面に出てる津波の到達予定時間の カムチャッカに近い北海道には 今来るか、もう来るかと待ち構えてたが なんだかよくわからいうちに予定時刻を過ぎて それでも少しは来たのか?
こうしてたってしょうがないんで、ちょっと西口までカメラの部品を買いに行って来るといえば、
「あそこの海抜は海より低いらしいから気を付けなさいよ」
岡田屋モアーズ3階の「カメラの北村」には置いてなくて ヨドバシならありますよ?
そりゃわかってるけど、中古で安いのがあったらって思って来たんだけどね~。
ヨドバシカメラの3Fでお目当てのものを買って、地下の出口のところに行くと警備員がなにやら立てていて避難マップかよ。
津波がホントに来たら、ここらはアウトだな。
それより、ダイヤモンド地下街に入ると店のシャッターが全部下りていて 今日は定休日か?と一瞬アタマをかすめたがそこに丁度場内アナウンスが聞こえてきて「津波の避難指示が解除されましたので12時から営業開始します」
あと3分やないか、絶好のタイミングだったな。
こういうめぐり合わせの時にはと、シャターがガラガラと開いた宝くじ売り場でサマージャンボを買い、
ドーナッツ屋で、マゴ達にと 桃とマンゴーと杏仁のドーナッツを買って帰ってくれば、
クロネコがお出迎えで、そういえば皆川おさむもアッチに逝っちゃったな。
クロネコのタンゴタンゴタンゴ
はい、おみやげとドーナッツを差し出せば、自分の好きなのばかり買ってきて チョコレートのがない?
ぜいたく言ってるとバチが当たるぞ。
バチじゃなくて宝くじ当たれよ。