暑い暑いとお嘆きの諸兄、一旦思い切ってコースに出てしまえばカートに屋根はあるし、カンカン照りのフェアウエーをワザと避けてラフを渡り歩けば木陰に吹く風は案外涼しく、2時近くにスタートした薄暮ゲームは ず~~っと6ホール連続のボギー。
と言ってもやっぱり暑いものは暑く、マホービンに入れてくれた薄めた梅ジュースをガブ飲み。
今年の梅はあきらめていたが、最後の方になって毎朝 落ちてるのを拾っていたらウメジュースを作れるくらいにはなったようだ。
7ホール目のこれを入れたら初パー・・・も根性ナシで入らず、次がダボ。
最終ホールになってやっとパーが来て ハーフ45。
この暑さならヨシか?
でもホントのことを言うと、わざわざこんなに暑い中でゴルフをしたのには ちょいとしたワケがあるのだ。
来週鎌倉で行われる花火大会は クルマを置いておくところなんかなさそうだし、帰りの電車は混んじゃって乗れないとか・・・
そこでハタっと思いついたのがゴルフ場の裏山。
スタートするまえにちょっと登ってみたら、暑さで遠くが霞んで見えるけど正面に鎌倉の街、右手のこんもりとしたところが稲村ケ崎か?
街並みの向こうの海の上から上げるとしたら 十分に見ることができそうだな。
10年ほど前に、諏訪湖の花火を高ボッチ山の上から眺めたことがあったけどそこまでは遠くなさそうだし、あとの首尾は来週のお楽しみか・・・