昔は天ヶ代ゴルフ倶楽部と言ったPGM傘下の南市原ゴルフクラブに、3人ずつ3組の予定が一人ドタキャンで、2組8人になってのジジコンペ。
横浜三塔を一日で巡ると、なんかいいことがあるっていうし、ちょっと期待しながら千葉のダンプ街道をたくさんの大型ダンプとすれ違いながら30分も走って到着。
幹事が「キャンセル料4000円だって・・・会で持たないで 休みの人に請求しま~す。」当然だろ!
しかし、いままでキャンセルしてお金、取られた?と聞いても首をひねって、なかったよね。
トイレにはマジメにゴルフをする人が聞いたら怒りそうな張り紙があって、「オレたちはオッケーパットなしですからね!」
カートをフェウエーに乗り入れるのも金を取るんか。
年寄り組の何人かは、払っても乗り入れたそうな素振りだったが、オレなんかカート使わないで歩くんだからと、ムダ金は使わない方がいい!と言いまわり、
アッ、クーラー付いてるじゃん。
「これだって金 取るんだよ、こっちきて見てごらん」とジーサンに言われて
前にまわると、1ラウンド500円の張り紙。
どこでもなんでも金を取るシステムだな。
ドライバー使用禁止ったって、ジーサン達はそこまで飛ばないから、と みんなでドライバーを振り回し、
期待とはウラハラに48叩いて、食堂にあがり昼メシ。
エビ、2本もいらん。
大体、オレなんか打ち方の基本がなっちゃいないし今までカンだけでやってきてるから、ちょっと集中に欠けるとグリーン近くまで来てるのにトップにザックリ、リモコンなしのカートを運転すれば脱輪して「減点1!」とジーサンに突っ込まれ、午後からは50叩きの98!
これじゃいくらなんでも、と思った通りに5着!それも5,6,7着同着のハンディ順で 7着がブービー賞。
こんなことなら、もう一打ヨケイに打っとくんだった。三塔巡りの伝説もいいかげんなもんだ。
「フロントガラスはドイツから取り寄せ中で、まだいつになるかわかりません。」
トンネルをくぐってヨコハマに入ると梅雨の前触れの雨が降ってきて、ガラスのヒビに雨が沁み込まないかシンパイしながら、オレの涙雨だな。