本年、初ゴルフは7番でやっとパーが来て、明けましておめでとうございます。

鎌倉近辺に住む70過ぎの連中とハナシが弾み、昔はナビがなくて山梨の方とか行くのがタイヘンでしたよ。

そうそう、全国ゴルフ場年鑑みたいなの見て行ったよな。

東日本編とか、会社のそれぞれの部署に一冊づつあってな。

 

 

 

住まいが鎌倉女子大の近く?あそこも昔は京浜女子大って言ったんだろ?

そうです。鎌倉女子大に名前を変えてから 人気が出て・・・

 

京浜っていうと、どうしても京浜工業地帯の煤煙をイメージしちゃうもんな。

ここだってそうですよ。知らない人が鎌倉カントリーって聞いたら 高級そうなイメージがしますからね。

 

 

着膨れで身体が廻らず、ちょろやダフリのオンパレードで50の51は101と、もう今年の平均スコアが100越え。

そのまま足を伸ばして、鎌倉の八幡様まで初詣。

 

 

 

さすがに正月も8日となりゃ人出もすくなくて、

 

 

 

静御前が舞を舞ったといわれる舞殿も すんなり。

 

 

 

左の銀杏も年々成長し、あと100年もすりゃ人が隠れてもわからないくらいになりそう?

 

 

 

よちよち歩きのあとをついて、

 

 

 

迎春。

 

 

 

 

上弦の月を眺め、鳩みくじを買って帰ってみると

 

 

 

凶かよ!

ま、これ以上悪いスコアになることはない、ということだな。

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村