今年の年賀状はカタクリの花。
もう少しすれば、また逢いに行けるな。
あけましておめでとうございます。
ということで、初詣よりも先に、
昨日は初釣り。
いつもの三浦の小磯に子供と出かけたが、例によって家を出たのが昼過ぎ。
箱根の山で青学が中央を抜き去るのをTVで観ながら、磯に上がったときには裏の山に遮られ陽は完全に翳ってた。
けど、風がないしホントにここんところ暖かい日が続くな。
向かいの磯はまだ陽が当たっていて、子供たちが凧揚げしたりの正月風景。
満潮は17時か、上げ七分の丁度良い時間帯だな。
子供の竿が大きくしなって 上がってきたのは41cmの本命。
「すっげェ引きだったから、50cmはあると思ったよ」
その直後にも当たったがバラして、
「今のは完全に50cmあったな」
言っとけ!
ウキが沈んで、オレにもキタッ!
と思ったらカニかよ!
ワタリガニだろ、味噌汁に入れたらうまいぞ、持って帰るか?
「いらね~よ」
オマエ、明日ヨメさんの実家に行くんだろ?お年賀に持ってったら?
「あっちの家だって食わねぇ~よ」
でっけェな、とメジャーで測ってたら 左手の人差し指に噛み付きやがって イテテ・・・
かなりの痛さで皮が破れて食い込んでいて、離そうにも どもならんと思って数秒?
チョキを開いて無罪放免してくれたが、♪フザケヤガッテ、フザケヤガッテこのやろ~!
血がにじんできたユビを観ながら、ゴルフに影響ないだろうな。
するとムスコが、「向こうのオヤジさんが食べるから持って帰ってって・・・」
早速嫁さんに、メールを送ってお伺いを立てたみたいで、それならさっきの黒鯛も逃がさなきゃよかったのに。
今日は爆釣だ、と意気込んだもののその後はサッパリ。
いいんだ、竿が出せただけで満足だよ。
海の色がキレイに染まって、さあ帰るぞ!
穴から慎重にカニを引きずり出して、ということで、
今年もみなさまにおかれしてはぬかりなく、良い年にならんことをお祈り申し上げます。