植えたばかりのカンパニュラの苗のスキマに、上から柿の葉っぱが毎日落ちて積み重なるが ウチの柿の木は図体は大きいのにさっぱり実がならない。
以前、実をならすためには少し木をいじめた方が良いと聞き 幹にノコギリをあててキズを付けたが 効果はさっぱり。今はトリの巣箱を架けるためにのみ存在意義がある。
木蓮には、早くも来春用の花芽がつき、
ナツメの実は ちゃんと自分で乾燥ナツメに変身中。
キンカンは色がついてきて、宮崎のダンロップフェニックスは何時からTVでやるのかと番組表をながめると、その前に、45歳以上の女子プロで争われるレジェンズツアーというのをやっている。
へェこんなツアーがあるんだ。初めて見たけど、まあ言ってみれば・・・いやいや言うのはよそう。
その昔、「ツヨカワ」と言われた久保樹乃が ヘンな2段モーションながらぶっちぎって22年ぶり?の優勝!
まあ22年も経てば いろいろが変わるのはしょうがない。
春に、↑こんな表情を見せてくれた吾亦紅は、
葉っぱに少し色を残すのみになって、
今まで、てっきりこれが花だと思ってたけど これは花穂でこの先にちょちょっと小さい花が咲いたらしいが見たことない。来年は見過ごさないようにしないとな。
とりあえず実を確かめようと、花穂をハサミでちょん切ると ホ~これがタネか。
吾もまた紅なり、花言葉は「移ろい行く日々」って・・・