あ~ァ、0-5じゃ今日のドジャースの優勝はムリだな。
天気もいいし、ハロウィ~~ンだし、ぶらぶら山手の西洋館を廻ってくるかとカメラを肩に根岸線の石川町で降りて まずはイタリア山庭園の外交官の家。
ブラフ18番館のハロウィン仕様のテーブルを覗き、
幾何学模様のイタリア式庭園をぐるっと廻ってから
カトリック山手教会の塔を見上げ、フェリス女学院の前を 鼻歌を歌いながら・・・
♪あなたがいれば~ ああうつむかないで~
歩いて行ける~ この東京砂漠
昨晩、中一がテキストの地図を指差して「この砂漠の名前知ってる?」
ゴビ砂漠だろ!
「ここは?」
なにをタクラマカン砂漠だよ。昔、夏目雅子が白馬に乗って越えてったとこだよ。
「知らん」
日本にも砂漠があるの知ってる?
「鳥取だろ」
アレは砂丘。東京砂漠って知らんか?
知らん?
10分ほど歩くと、イギリス人貿易商エリスマン氏の旧邸宅。
ハロウィン用に飾り立てたテーブルを見て、
魔女をヨコメに階段を上ると、
雰囲気のよさげな小部屋。
その先の生糸貿易商・エリスマン氏の旧邸の中のカフェで モンブラン&カフェラテで一息入れ、
ブリキのおもちゃ博物館の前をぐるっと廻って、
山手234番館。
昔の外国人向けのいわゆる共同住宅だそうで、キッチンに活けてある花がシャレてる。
つい先日も行った旧イギリス領事公邸は、一階でまたピアノの音が聞こえて音楽会。
2階のテーブルには新しい花が飾られ、
トナリの山手111番館の2階の小部屋は、ワンコのキルトの展示会。
まあ一応、野球の結果を見るかとスマホを覗くと なんとなんと、大逆転勝利のワールド・シリーズ制覇じゃないか。サンポしてるバアイじゃなかった?
山本ヨシノブの再びの快投を見たかった気もするけど、まあ大谷さんの夢が叶ってよかったというところ?
♪あなたがいれば アアあなたがいれば
陽はまた昇る この東京砂漠~~