昨日のゴルフの疲れを癒そうと、雨のヨコハマ・イングリッシュガーデン行き。

まだ秋バラには早いのか、西口から出る無料送迎バスには母娘らしい二人とオレの3人きりだったけど 咲きはじめの雨のしずくをまとったバラを観るのもいいだろ。

 

 

 

園内に入ると、秋バラに先駆けてもうハロウイン仕様の展示も始まっている。

ところで昨日のゴルフ、オレたちの組は一人ドタキャンで 80過ぎのキングのメンバーのジーサンと、80歳の誕生日を迎えたばかりという奥さんの3サム。しょうがないから持ったことのないカートのリモコンを持ち、スコア入力も全部お役目が廻ってきて、とりあえずオレが白ティーで打って、次の金色のシニアティーでジーサンを下ろし、奥さんはその先の赤ティーまで各駅停車。女性のシニアティーというのはないんだな、金赤ティーとか・・・

 

 

 

その奥さんは、そこそこで廻っていたが、午後からオレの目の前で2打目を空振りして

「見てた?」

次をチョロして、そのあとまた空振り。

「なんかおかしくなっちゃった」

 

入力しようとスコア、いくつですか?と聞くと

「空振り入れなければ8、入れると10!」

 

 

 

一瞬、どうしようかと思ったけど、一応マーカーだしコンペだからと ココロをガイコツじゃなくてオニにして10!

 

 

 

 

夫婦で、オレのことを「元気ですね~」と言ってくれて

”こういうところだと気合が入るから元気のように見えるだけで、家の中じゃ階段を手すりを持って降りてますよ」

 

 

 

表彰式で成績表が配られ2着でニンマリしてたら幹事が、

「奥さんは80歳になられて ここのゴルフ場は女性のシニアティーというものがないから ハンディ3をプラスさせていただきます」

 

 

 

そんなのがあるゴルフ場があるんかい?

というより+3?ヤバイんじゃない?と、あわてて成績表を見て計算すると 同じネットになっちゃうけど、同ネットハンディ上位の決まり。

ふ~、あの空振りをちゃんと数えて正解だったか。

 

 

 

昨晩は上皇后様の骨折のニュースを聞きながらナニが、

「階段は、ちゃんと手すりを持って降りなさいよ」

言われなくても、持たなくちゃアブナッかしくて降りられないよ。

 

 

 

手すりは、もう随分前にオヤジがお袋のために付けたものだが、

「お母さんが亡くなってからおじいちゃんは、毎朝手すりを掴んで階段上って仏さまに手を合わせてたわよ」

 

 

 

初めて聞くようなハナシをされてもな、まあとにかく手すりを付けてくれて助かってるよ。

 

 

 

細かい雨の降るガラガラの園内を傘をさしながら一周し、また来た時の親子と同じに帰りの送迎バスに乗り、

 

 

 

駅地下の例の餃子屋さんで「メニューには書いてないですけど」と勧められたカレー餃子を食べて帰って来たのでありました。

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村