いつもは昼ごろに顔を出すマゴたちが朝早くに起き出して、エッ今日から新学期?知らんかった。

どうりで昨晩は、両側をベッタリマークされてマジメにやってたワケだ。

 

ひとこと日記、書いたか?と聞けば 書いたよ。

「イヌの散歩をした。バーバの手伝いをした・・・」

その調子よさはダレ似だ?

 

マゴたちが学校に行ってるあいだに買い物に行ってくるから、何処かへ行ってきて。

どうしてオレも出てかにゃいかんのかと聞くと、イヌによけいなおやつをやるから?

しょうがねえんで、あの西脇順三郎の碑を拝みがてら 観音崎の燈台に上ってくるか。

 

 

 

走水の海水浴場に人の姿はなく、

 

 

 

燈台へ続く舗道のわきにジャスミンのようなよい香りがして、花をグーグルレンズで検索すると臭木(くさぎ)って。

もっとも臭いのは葉っぱで異様な匂いがするというから 葉には触らずにそのまま通過して、

 

 

 

 

まだ夏が終わらない

燈台へ行く道・・・

 

 

 

ここを折れ、ひんやりとした木陰の坂道をゆっくりゆっくり、汗をなるべくかかないように 山登りで学んだチエで、

 

 

 

時折、海を見渡せる場所があってパチリ。

 

 

 

着いた。

 

 

 

螺旋階段を上がり、

 

 

 

小さなドアをくぐって外に出て一回り。

 

 

 

夏の雲と秋の雲がせめぎ合ってるな。

 

 

 

一回りすると 望遠レンズのカメラを構えた人が立っていてびっくり。

埼玉からきたという若い人に、今日はやけに飛行機やヘリコプターが飛んでますね、と聞くと

「台風が近づいてきて明日から訓練ができないんで、今日やってるんじゃないですか?」

なんでも 午後からここをイタリアのナントカという軍艦が通過するとかで見に来てるって、そういう方面のオタク?

 

 

 

午後までここで粘るのかと思ってたら、

「アレ見てください。潜水艦ですよ」

ホントかよ!

 

 

 

 

たしかに・・・

 

 

 

あのブイの一つ目と二つ目のあいだをくぐって行きます。と言った通りの航路で詳しいな。

情報を中国に売るなよ。

それより、望遠で撮った背景にでっかい千葉の観音様が写ってるやないか。あそこ 前に行ったことあるな~。

 

 

 

まだ夏は終わらないって言うけど、もう秋の風情・・・

 

 

 

ペリー来航の頃から、このあたりで砲台を作る為に働いた人たちの無縁仏の墓に手を合わせ、

 

 

 

走り水に別れを告げ、お昼はどこかで食べてきて と言われた通りに

 

 

 

横須賀美術館のレストラン、アクアマーレで ピッツア・マルゲリータにオリーブオイルをかけて・・・

 

 

 

 

 

そろそろ良い時間かと帰りかければ、雨だよ。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村