毎年1回、鎌倉で大晦日だけにやるヒ~さんとサイちゃんの サイちゃんのほうから電話がかかってきて
「いつもやってる仲間が年取って、メンバーが足りなくなったからやりませんか?でもオリンピックとかいろいろやるんですよ?」
穴埋めかよ、それでも願ったりだよ!とは口に出さずに、よろしくお願いします。
10年程前に、丁々発止とやってた連中はみなどこかに行っちゃて、久しくオリンピックもやっていない。
これにもいろいろバリエーションがあって、どういうやり方?
外からのダイヤモンドと金、銀、銅、鉄は同じだが 他にハーフに2回、ピン以上の長さのパットを宣言して2パット以内で収めないとマイナス2点。
ワンラウンドで、どれでも 同じ色を4つ獲ると「カン」でプラス2点。金銀銅鉄をとると 「一通」でプラス2点で、ダイヤモンドはオールマイティーに使える。
ショートのニアピン4つとバーディーは2点。砂イチも2点。
まあ大体昔やってたようなのと一緒で、すぐになじんだけど、スコアは?
「スコアは関係ありません、グリーン上が勝負です」
ふ~ん、じゃわざと乗せないようにして点数稼ぎ・・・というようなウデがあるわけもなく
「自然体がいいんですよ」と言う手馴れたオッチャンがどんどんと点数を稼ぎ、
オレも「乗るな~」とよく昔叫んでたのと同じ言葉を久しぶりに出しながら、金1っこの4点に銅の砂イチで4点、他に鉄が3個の3点でトータル11点。
危なかったのは午後の宣言2パット。
最終ホールまで1つ持ち越してたが、危うくセーフ。
もう一人のオッチャンは、その前のホールでピンに打たずに わざと竿の長さより遠くに置き2パットで納めて得意顔。
雨は持ったが、最終ホールが終わりズボンの裾を見ると、なんだ?黄砂か?
「松の花粉ですよ」と言われて、確かに途中で大きなくしゃみしたな~。
終わってクラブハウスに向かう途中で見たアッチは、視界が利かない。
それで結局勝ちは100円。
「最初だから勝ってもらうようにしたんです」ってフザケたことを言いやがって もう旧知の友達みたいになり、これから毎月入ってやる?上等だよ。
ギスギスしたところもなく、サイゴのコーヒー代は一番勝った人が持つというワキアイアイゴルフ。
ちなみにスコアは44、45の89。これでも一番良かったけど スコアは関係ないって?