昨晩の日曜の夜、「ヨコハマ・スパークリング・トワイライト」~よこはまの夜がはじける~
と銘打って 5分間だけ花火を打ち上げるっていうけど、こんな雨もよいでもやるのかとホームページをチェックすると決行!って・・・
去年あたりは、シークレット花火で 家にいると急にドーンドーンと音がして打ちあがっていたが、今年は打ち上げ日が公表されていて、夏に行った桜木町駅のすぐそばの日本丸のところでいいだろうと傘もって出かければ、ちらほら三脚を構えた人がいて、やっぱり好きな人がいるんだな。
しかし天気も悪いし、5分しかやらないんじゃ人もこんなもんかと思いながら、
”あのヨット型ビルと観覧車のあいだあたりに上がるんですかネ~?”
「海面に映る花火もいいですよね」などと話してると 予定の8時になり、ゼンゼン見当違いの右手でドーン!
そっちかよ!
ビルがジャマしてゼンゼン見えないじゃないか!
ふざけてんな。
もっと高く上げろよ!
打ち上げ場所が大桟橋って書いてあったが、夏はここで十分に見れたからな。
あの時は、新港埠頭との2箇所打ち上げた?
大慌てで向きを変え、ピント合わせをしてるヒマもなく
アッというまに5分が過ぎて終了~~!
最初は赤レンガのほうまで歩こうとおもったけど、やっぱり駅から近いところでラクしようとしたのがマチガイだった。
今度は12月か、その時は準備怠り無く 場所もしっかりわきまえて行かなくちゃな。
太宰に「冬の花火」というちょっとやるせない戯曲があったけど、今は冬の花火もアタリマエになってきた。