前記事の北海道の礼文島で、どこか湖のあるところに行った記憶があると テキトーなヘンコメをしたら ベルナーママさんに それは利尻じゃないかと突っ込まれ、あわてて古いアルバムを引っ張り出してみると、日本交通公社京都朝日ビル内営業所発行の周遊乗車券がちゃんととってあって それほどマジメに集めてるわけじゃないけど まあ悪い趣味じゃない?
まだJTBと名乗る前か・・・だけど なぜ矢印が名古屋市内だったんだろ?金が足りなかったか、そのあとキセルするつもりだったんじゃないだろうな。
まあそれはおいといて、ママさんがおっしゃる通リに利尻島(姫沼)と書いた写真が残っていて、テントなんか張ってあってここで1泊したような気もしないではない。覚えてるのは、そこらへんに生えていたキノコを採り ユビで押すと芯がフニャッとしてないから食えるだろと 他の野菜と一緒にフライパンで焼いて食べたこと。一緒に行った加古川出身のカマタはイヤイヤ付き合って食ってた?
島に渡る前かあとだったか、札幌の時計台も見物 ビルに挟まれて案外小さいんだなって・・・
北大のポプラ並木やサイロも・・・
オレはカメラを持ってなかったから カマタのヤツを誰かに撮ってもらったんだな。
太宰の生家に泊まったときの帰りのキップだ。
案外ものもちがいいだろ。
帰ってきてから、カマタの実家の加古川に泊まりに行き姫路城見物。
カマタがちゃんと女友達を二人呼んでにやけたカオで写ってるが、みんなみんな離れ離れ どこでどうしているのやら・・・