三浦海岸の桜、もう咲いてるんじゃない?

イヌのサンポができるんなら 梅でも桜でもどこでも一緒だろというのと連れ立ち ヨコヨコから三浦縦貫道の伸びた終点まで走ってちょっと行けば、畑の中にむりやり作ったような駐車場は1000円!

えらく高くつく花見だな。

 

ガランとした駐車場の係りの兄さんは 「まだ二分咲きといったところですが、中には一杯咲いてる木もあります。風が強いからお気をつけて」と ご丁寧な対応をしてくれて、

 

 

 

寒さ避けにたくさん着込んで京急沿線の桜並木、丁度電車が通過してパチリ。

 

 

 

手持ち無沙汰の交通整理のおじさんが、 この木が一番咲いてますよというお勧めの河津桜。

 

 

 

「早く来い!」

 

 

 

ヨコを走り抜けて行って、どこまでいくんだ!

 

 

 

 

朝日に匂う桜花だな。

 

 

 

桜並木を右に折れ、京急の鉄道の下をくぐって小松が池へ。

階段の途中で電車が来るのを待っていると、両脇を奥さんと娘さん?に抱えられたジーサンが 杖を突きながらスミマセンと前を通っていき、どうぞごゆっくり。

 

 

えらいもんだね~。親に花見をさせてやる・・・

「アラ、ワタシだっておじーちゃんをあちこち連れてったわよ」

ヘイヘイ、その節はお世話になりました。ヘイは一回でいい?

 

 

 

線路をくぐり、上に見えた菜の花畑にカメラを構えてると 持ち主らしいジーさんが現われて

「今年の花は1週間ぐらい遅いよ。雨が少なかったから」と解説してくれて ヨコで、「ウチの田舎のオジーちゃんも、梅を見に来たお客さんによく話しかけてたよ」

 

 

 

 

池の奥ではたくさんの屋台が開店準備を始めて、これからニ、三週間賑わって一儲けするんだろうな~。

 

 

 

池の水面に反射した太陽の光が 花の芯を明るく照らして、河津桜のピンクは案外濃いんだな。

 

 

 

 

戻ってきてもクルマの数は少なく、それよりなんだよタイヤ泥だらけだな。

 

 

 

さっ、帰って クルマでも洗うかな。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村