マシュさんが福寿草は開花したか?と聞いてきて、咲いてることは咲いてるけど いつからとは、ハッキリ答えられない。というのも コヤツは 太陽が当たってるときにだけ花開き、曇ってくると閉じてしまう。
山に行く前には先っぽがキイロくなってたから、この4,5日のあいだというのはマチガイないところだろうけど・・・
開花の様子を見ようと朝7時から午後2時までタイムラプスカメラを仕掛けたが、途中にカメラの影が映ってるのはご愛嬌?
雪山をおそるおそる下ってまだ太ももが痛むのに、イヌのサンポに行こうって・・・
階段をいててと昇って降りて、いつもの港の見える丘公園へ。
良い天気だけど風があると、山では一度も使わずにリュックの底に押し込んでたダウンを引っ張り出して持ってきたけど、また無用の長物。まあ、無用のものだけが満足を持たらすって言ったのはチェーホフだからな。
大仏次郎記念館と葉を落としたけやきの大木。
ゲーテ座前には黄色いバラが まだ咲き残り、
ナニが、お昼のパンを坂下に買いに行ってるあいだ アメリカ山公園でイヌと留守番。
帰ってからコロッケパンとビーフシチューパンにひねってある揚げパンみたいなのを食べ、さっき風呂に入って体重を計ったらなに~?
山の帰りにいずみの湯で体重計に乗り、1kg減ってたのをみてシメシメと喜んだのもつかの間、あの時 腹が減りすぎて どこかでうまいもん食って帰ろうぜと言ってたのを もうここでいいかとお風呂に併設されてた食堂でカレーを食べてからずっと食べっぱなし。ダレも鬼の面のことには触れないし、山に行く前より体重1kg増えてるし・・・