三週間ほど前、”過去の確定申告がされてない。ついては聞き取り調査をしたいから会いたいって税務署が言ってきてる” と前に頼んでいた税理士から電話があって、どういうこと?

 

 

「年金をもらいながら、給料をとってたでしょ、その分を確定申告して税金を払わなくちゃいけなかったみたいです。」

ナニ言ってるの?だからオレが年金をもらい始めた時に 税金を払わなくても良いラインまで給料を下げたじゃない。確か年金とあわせて47万まではオッケーって言ってなかった?

「それは、年金を全額もらうためのラインですよ。こちらじゃ いくら年金をもらってるかまではわかりませんでしたからね。」

オレのカンチガイだったのかよ。じゃグズグズ言ったってしょうがないじゃない。

 

 

「でも、本当の目的は他に収入がないかって疑ってるみたいですよ」

そんなもの、どこにあるんじゃ!

 

 

とにかく税務会計事務所のある池袋の高いビルの中で落ち合うことになり、銀行の通帳や年金の通知のハガキなど 言われたものを全部持って出向けば、テキは二人連れの若い女性。

国税調査官の名刺を差し出し、「お盆の最中にお手間取らして申し訳ありません」と低姿勢だったが・・・

 

 

確定申告をしてなかった分は5年前まで遡って・・・

他に簡保生命から毎年50万が入ってるハズですが これに載ってないですね、と持ってった通帳を眺めてるから そんなの聞いたこともない。

「他に通帳をお持ちじゃないですか?」と聞かれて あっ!もしや・・・

ナニがオレの名義でやってるのがあるのかなと、その場で電話すれば、”そんなの掛けたのが返ってきてるだけじゃない” 

「それでも利子分に税金がかかります」

 

通帳を上から下までくまなく見て、

「こういう配当金も 確定申告が必要なんですよ」

え~、そういうのはみんな源泉徴収されてんじゃないの?

「とりあえず20%してますけど、年間10万円を越えると確定申告が必要です」

 

なんやかや根堀り葉堀り聞かれ、コッチは年金生活者なんだからね、このまえも予定納税額だとかびっくりするような金額を言ってきたから、そんな金 ないって言いに行ったら・・・

「あっ、いらっしゃってますね」知ってんのか。

 

そのときに、よしんば払ってもあとで戻ってくるって言ってたけど あの時の担当者は それには利子がつかないって・・・あとで知り合いに聞いたらそんなことないって言ってたぞ。

「はい、利子はつきます。ホンのちょっとですけどね。」

 

 

まあ、それはいいとして 大体いくらくらい払わにゃいけんのんかの~。

思ったより安めの金額を言われてほっと胸をなでおろしてたら それに15%の加算税、いわゆるペナルティーですね。

それになんやかやで やっぱり?

まあ、オービーじゃなかっただけマシか。

 

 

帰りの湘南新宿ラインに乗り、ベイビー、俺の負けだ あきらめよう~

 

♪ みんな俺らが悪いのか

  そんな話しがあるものか・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村