某ジーサンバーサンゴルフコンペ 4組16名。

ハンディ戦でオレの15.6がトップハンディというのだから会のレベルが知れるってもんだが、みんなゴルフを楽しむ人たちで、オール6インチ・完全ホールアウト制。これはこれで、年寄り向きなルールではある。

ここの森永は、今まで雨だなんだと2回振られていて今日が初めて。やっぱり雨のベイブリッジを走っていると 「渋谷ではもう雨が上がってきました」というラジオの声が聞こえ、コースに着けば

 

 

 

予報通りの青空やないか。

 

 

 

白ティーは?

ここは白じゃなくて森永のチョコレート色のブラウンがレギュラーティーです。ふ~ん

 

 

 

それにしても良い天気になっちゃったな~。

予報を信じてパッチを脱ぎ、長袖じゃなくてランニングシャツで正解だったな。

 

 

 

グリーンに上がると みんなプロになっちゃうからな。

コンペの1組目のホールアウトまでの時間が長いから 文句タラタラ。

気の短いジーサンバーサンばっかり。

 

 

 

そしてショートに来て あいつら、何を集まってるんだ?

みんなで池のフチにかたまって、

「停戦会議やってるんじゃないですか」

 

大体、バイデンが弱腰すぎるよ。

ウクライナを見殺しにしてていいのか。

ナチスにやられっぱなしの時だってヨーロッパは何もしなかったし・・・

1組目が終わるのを待つ間、ジーサンバーサンはゴルフそっちのけでカンカンガクガク。

 

 

 

新ペリじゃないからインはダボ2つにパー3つの44と凸凹の少ないゴルフで、ランチはカレーうどん。

こういうのって うまいよな。

 

 

金曜に あまりにもdangan7が当たらないので練習に行ったら、トナリで今日一緒に廻ったジーサンもやってて、宣伝にツラレて買ったはいいが、ゼンゼン当たらないんです。ちょっとこれで打ってみて と手渡すと 良い音を響かせてボールが飛んでゆく。

 

だがオレが打つと チョロやヘナチョコボールしか出ず、どこが悪いんですかね~。

見てたジーさんが、 「ドライバーみたいに振ったら?」

 

その一言でハッ!

当てよう、当てようで 腕が縮こまってたか?バックスイングをちゃんと取ってそれからはそこそこのボールが行くようになり、今日もちゃんと機能してたが 午前は3パット2回やらかし、午後のスタートホールもパーオン4パットのダボ。距離が短い分 グリーンが難しい。

 

 

そしてもう一つの文句は 以前から聞いて楽しみにしていた 森永のおかし食べ放題。

コースの茶店に キャラメルやクッキーチョコレートなどがカゴに盛られていて取り放題?

オレも近々山に行くときに持ってくキャラメルや、マゴのオミヤゲにと思ってたのに クローズかよ!

 

 

 

午後のアウトは4パットのあとオービーなどがあって48は92。今日こそは90が切れそうと思ったのに・・・

この右手のジーサンが 練習場で教えてくれた人。ホールアウトして熱心にスコアを数えていたが、

 

 

 

えっ、オレ優勝?

ジーサン 同ネットで2着。同ネット年長者優先じゃないの?と騒いでたが そりゃハンディキャップ優先でしょ。

恩も忘れ賞金片手に 森永のお菓子の詰まった袋をオミヤゲに買って吹っ飛んで帰ってきたのでした。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村