ナニとムスメがそごうに買い物に行くと言って、一人残しておくとアブナイと思ったか
「一緒に行ってそごうで下ろすから、海の方でも散歩に行ったら?」
それもそうだとクルマに飛び乗ろうとしたら、シャツ2枚じゃ寒いわよ。海は風があるし・・・という仰せに従って一枚着込み 昼はどこかで食って帰るからと駐車場で下ろしてもらい、教えられた通りに通路がつながっている日産の本社ギャラリーの中を通って海の方へ・・・
ヤーチャイカ!
「ワタシはカモメ」
旧ソ連初の女性宇宙飛行士テレシコワが宇宙から発した第一声だが、こんなことを覚えてる人も少なくなったろうな~。
それが前のめりになって戦闘態勢?
と、思う間もなく飛行態勢に入り
突撃~。
戦果はプーチンに聞いてくれ。
明るい日差しに 春霞の空。頬を撫でる風は冷たくても気持ちよく、平日の昼間の散歩か~。去年の今頃はモンモンとしていて まさか一年後にこんな穏やかな日々がやってこようとは夢にも思わなんだな。
空爆にさらされ逃げ惑ってる人たちや、毎日苦難の日々を送っているであろうあなた達にだってきっと平穏な日が訪れんことを願いながら 海沿いをトコトコ。
横浜税関本庁庁舎 クイーンの塔を横目に見て山下公園まで足を伸ばせば、
赤い靴を履いた女の子は 今日も海のかなたを見つめ
腹、減ってきた。あそこでまた ここが日本発祥というスパゲティーを食うか。
それより今日やってるかが問題だな。
ホテル自ら「幻のレストラン」とか言って 不定期にオープンするという ダイニングルームフェニックス。
入口の回転ドアを入り、階段をあがって左手。
開いてるやないか。
12時をちょっと廻ったお昼時だというのに ガラガラの室内は、窓際の一番端っこの落ち着いた席に案内され、
スパゲティーだけを注文すると、さっさと皿の両端のナイフとフォークは撤去され
ナポリタンもそうだが、プリン・アラ・モードも ここが発祥とされていて よほど頼もうかと思ったが ジーサンが一人で食うもんじゃないと自重したら、代わりに スパゲティーの上にかける粉チーズが来た。
そして、待たされてきたナポリタンは やっぱりうまくてペロリ。
ホテルを出たところに ナニから電話が来て「買い物終わった、今どこ?」
そりゃ丁度いいや、ホテルの前まで迎えに来てよ。それにしても長い買い物だな。