普通に中の実を腐らせ、タネを取り出しカラカラのヒョウタンを作るには、結構な時間と隣近所にも害を及ぼすほどの悪臭を覚悟というのを このバイオヒョウタンゴッコを使えば カンタンにやってくれる。しかも この爆発的に売れてもいいような秀逸なネーミングなのに、世の中にはあまり流行ってるとは思えないのはちょっとフシギ。

 

 

 

まず、硬いヘタに穴を開ける。

数年前にやったときは会社から電気ドリルを持ち出したが、 

 

 

 

昨日はドライバーを4本用意し 細いのから順番に突き刺して徐々に穴をおおきくし、

箱の中の酵素とクエン酸の小袋をぬるま湯に溶かして混ぜ合わせ、

 

 

 

マゴが食べたアイスの棒の容器の両端をちょん切って注ぎ入れれば、酵素の働きで中身が溶けてスキマができる?

ひょうたんを持ち上げて数回ゆすってから、

 

 

 

そこに今度はぬるま湯を足せば、よくこんなに入るもんだというくらい飲み込み、

 

 

 

あとは栓をして 水に浸せば2日ほどで中身が溶解してタネが取り出せ、乾かせば完成ということだが、オイッ、もっと大きいバケツないんかよ!

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村