早く帰った午後は、またミナト散歩。

太陽の光が力強さを増して 立春も近い。

 

お~蜃気楼か、フシギな光景・・・

 

ミナトミライ地区には、2023年完成予定と言う 世界最大級の音楽アリーナが建設中。

その頃にゃコロナもオワリ、5Gの世界。ガラリと変わる世の中には もうついてゆけないだろうな。スマホなんか持ってても電話とカメラの機能しか使えてない。クルマはいまだにパンパンパンッというバックファイアーの甲高い破裂音を発して まわりからは白い目で見られ 静かに走る電気自動車が信じられない。

 

よく登場する同世代のボート屋は、某夕刊紙に勤めていて50歳で管理職になったときに これからはコンピューターの時代、パソコンを使えと上から言われてや~めた。

親の遺産で食いつなぎ、早目にもらい始めた年金でラクな暮らしにみえたが あるときアルバイトを始めるというので どうした風の吹き回しかと見てたら 倉庫でなにかやるバイトらしかったが初日に あまりにも疲れてタクシーで帰り バイトやらないほうが儲かるって・・・

あいつも早々と時代遅れになったが それでもちゃんと生きてるもんな~。

 

スマホを買ったときからついてた歩数計をみると、本日も10000歩クリア。

疲れたな、タクシーで帰るか と思ったけど それじゃボート屋の二の舞じゃないか。

 

 

桜木町行きのバスにのり、窓から見たランドマークタワーの威容。

 

それで蜃気楼の正体は 貨物線の陸橋のアクリル板に映るウシロの光景でした。わかってた人は手を挙げて・・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村