体調は万全にはほど遠く、まずい経口保水液に代え 朝、コンビニでソルティーライチを1本買って会社に持込みちびりちびりやってるこのごろだが、なにも予定のない週末の天気が台風が来ようが風が吹こうが、ヤリが降ろうが雪が積もろうが、気にしなくていいというのは さびしいもんがある。こういうことに気を遣わなくなってくるとボケが始まるんだな。
アベ首相の辞任会見のあと、次は菅だと占い師のナルさんが占って、菅なら結構配当がつくんじゃないかと思ったけど、一週間たったら菅がガチガチの本命二重丸。アレになりたいなりたいと思ってるヤツにそのイスは遠く、ヨクのないヤツにまわってくというのはよくあることだが、まあ欲があったら官房長官を7年半もやってられないよな。野党もあんなテイタラク、総理になったらヨク出してツナギなんていわれないよう一フンバリしねェかね~。
まあ、それはおいといて、ナルさんは占い師のほかに詩人、エッセイスト、お花の師匠、着付け、脚本家とまあ自分で名乗ればなんでもありみたいな人だけど、その中に料理研究家というのもあって オレが熱中症で調子悪いといったら 塩イカがタウリンも塩分もたくさんあっていいんじゃないかと・・・
なんで塩イカを知ってるかね~、料理研究家を名乗ることだけのことはある?
塩イカは新鮮な海の魚が届かなかった信州でも南のほうの食べ物。オレが子供の頃の海のものといえば、この塩イカと正月のしょっぱい塩鮭だけだったんじゃないか?
この塩イカというのは茹でたするめイカの胴部に塩をタップリ詰め込んだ塩蔵食材?冷蔵、冷凍保存ができなかった昔からあっちのほうでは保存食として重宝されてきた。
オレがコチラに出てきてからも、オフクロはイナカのおばあさんに言って送ってもらっていたが、みんないなくなってからは しばらく口にしていない。
久しぶりに食べたいという気になってムスメに頼んだら、今日届いたみたい。
塩抜きに3時間かかる?夕飯に間に合わせてくれよな。ウチじゃ昔から薄く輪切りにしたこれとキュウリを水に氷りを浮かべた器に盛って食べるんじゃ。