イヌが死んで以来 出不精のナニをマゴの面倒見でと、三浦海岸の「さくら祭り」に連れ出せば京急の線路脇の河津桜は、はや五分咲き 根元の菜の花も満開で 来てよかったろ。
上のマゴはオモチャのカメラを構え ”なにかいるのか?”
線路沿いをず~~っと歩いて小松ヶ池のほうに廻ると、10軒近い屋台が店を出していて、さっそく目にした
「リンゴ飴ほしい~~!」
リンゴ飴をまだ手に持ったまま ヨコのチョコバナナの屋台でも足を止めて 「これも欲しい!」
どんな教育してるんや!
ゾロ目が出たらもう一本?
オマエ、サイコロ振りたいだけだろ!
最初はチンケ。
「お嬢チャン、2本だからもう一回できるよ」
”これ、鉛とか入ってねェだろうな。”
「入ってませんよ」
と言ってるそばから、チンチロリンとマゴが転がして出た目が
”オッ ぞろ目じゃねェか”
「ねっ、ダンナさん 鉛 入ってないでしょ」
ハハハ、それよりチョコバナナ 3本も もらってダレが食べるんじゃ!
帰り道の電柱に「大根抜き体験」の貼紙。
テキもいろいろ考えるもんだ。
手前のを引っこ抜き、「決断が早いね」とか言われて200円なり。
下のは、ママと二人がかりでヨッコラショ。採れた~~。
ぐるっと一回りすれば、遠くに三浦の海が見えて 良い足慣らしになったことよ。