
暑さもピークに達しようとしていた昼下がり、
昨日のゴルフ疲れでグッタリとTVを見てたら ナニが「なに~、あれ?」
悲鳴に近い声に何事かと指さすほうを見れば、
空が真っ黒に見えるほどの虫が飛び交って(ちょっと大げさ?)
この暑さで、蚊が異常発生したかと思ったが、ちょっと大きい?

窓を開け外に出ると、ブ~ンと異常なほどの羽音、
マゴの虫取り網を一振り、二振りして中を覗くと 数十匹の虫がぞろぞろ這い出して
「コレ、蜂だよ!」
世に言う、ミツバチの分封(ぶんぽう)ってやつじゃないか?
(分蜂とも言い、新しい女王蜂が生まれると、母親の女王蜂が兵隊の半分を引き連れて巣を飛び出し
新しい巣を作ること。人間の世界とは反対?)

どうするったって、どうしようもなく 又しばらくTVを見てから外を見たら
大群はもうどこかに行っっちゃったようだが、まだ数匹が飛び回り
そ~っと そっちの梅の木に近寄ると・・・いた! なんだこれ?

とりあえずマゴたちに見せようと呼びに行っても、怖がって近寄らず、
ナニは刺されたらどうするのよ。
ダイジョーブ、この手の蜂は刺さないから・・・

それより、女王様はどれじゃと探したがわからずじまい。
とりあえず明日から、甘い蜂蜜生活が待ってるということじゃな。