イメージ 1

土曜日、温泉囲碁旅行の朝、早く目覚め全米オープンを見てたらナニが起きてきて

トースト焼いてと頼めば、アラ、パンが切れてるわ・・・


すっかりハムエッグにトーストのハラになっていて、じゃゴミ出しがてら買ってくるよ。

ワタシも、雨が降ってこないうちにイヌの散歩に行ってくる?

エッ、ハムエッグはどうなるんだ!というようなややこしいことを旅立ちの前には言えず

ゴミの入った袋とナニに渡された1000円札を握って、

玄関先で右のマイバスケットと左のイヌの散歩コースに別れ、

店が開いたばかりのスーパーに行けばお目当てのブドウパンがない!



しょうがねェな、代用のクルミパンと ハムエッグの代わりに生ハムと燻製タマゴ、ヨーグルト

レジまで行って、エッこれ1000円で足りるのか?

レジのおばちゃんが何から入れましょうか?

まずパン、それからハムとタマゴ、なんだゼンゼン間に合っとるやないか・・。300円もおつりをもらって

一人でテーブルの上にあけてパクパク、松山の18番のバーディーを見届け


大きくなった瓢箪の突っかい棒を立ててたら お犬様お帰り。

ちょっと早いけど行ってくるわ、まあいないあいだ、羽を伸ばしてゆっくりしてチョーダイ。


イメージ 2

早めに着いて、熱海駅前の足湯に浸かりながら皆を待ったが

ボルボだけ、時間を過ぎても来ないし、電話をしても出ない。

連絡がないということは来るんだろ、と待ち構えてたら

15分遅れてやってきて、電話は昨日会社に忘れて来た・・・

まあ、その程度は許容範囲じゃ。


イメージ 3

熱海で昼飯を食う予定が時間が足りなくなり、それぞれ好きな駅弁を買って伊豆急に乗り込み、

もう何回も聞いた、ジーさん達の伊豆のノーガキを聞きながら熱川まで。

熱川って、案外遠いんだね。



イメージ 4

取りあえず風呂!屋上の展望風呂。



イメージ 22

一勝負済めば、もうひとつの展望風呂。


イメージ 5


例によって、一人と3回づつ当たる死闘は夜中の12時過ぎまでやって4勝5敗と負け越し。

身体は疲れているのにアタマが冴え、オマケに窓を閉めていても

台風の余波?ゴォ~~~ザッパーンと波の音が繰り返し聞こえて

♪ こころなしか今夜 波の音がするわ~ どころの騒ぎじゃない。



イメージ 6


それでも、少し寝たのか?窓の外が明るくなり朝焼け・・・




イメージ 7


今朝は、4勝1敗と盛り返してオミヤゲ代を稼ぎ、

激闘が終わり、碁笥にフタをして



イメージ 23

サイゴに、もう一度風呂に入って旅館を退出。


イメージ 8

熱川駅前の温泉櫓。

折角熱川まで来たんだし、ワニ園に寄って行こうという串揚げ屋の申し出を

ワニより面白いことがあると断って、熱海。


イメージ 9

昨日、駅前でもらったチラシにあった、体験プログラム 熱海サンビーチ熱気球フライト!

ビーチ前の遊歩道を通り、



イメージ 10

貫一お宮の像を見てる外国人には、このハラスメントがどう映るのかをシンパイしながら、砂浜に下りれば


イメージ 11

オ~、熱気球をふくらましてる。


イメージ 12

フワリと立ち上がり、


イメージ 13

係り員が乗り込み試験フライト。6,7人乗り?


イメージ 14

ロープでつなぎとめられていて、どこかに飛んでッちゃうシンパイはなさそう。



イメージ 15

5分間のフライトで1500円。

順番が来て乗り込むと、気球の影が砂浜に写り、





時々ゴ~と言うのは、ガスを燃やす音。


イメージ 16

左を見て、



イメージ 17

右手の熱海城方面を見渡し、


イメージ 18


上の内部にカメラを向けたら、ゴ~~ッとガスの噴射サービス?


イメージ 19

あっという間に5分間が終わり、降下中。

地上に着くと一人降りて、一人乗ってという具合に交互に乗り換え。

そうしないと浮いてっちゃう?

しかもカゴには扉がついてるわけじゃなく、小さな穴に足先を突っ込んでヘリを乗り越える仕組み。


イメージ 20

フライトを終え、次の人達が乗っているのをパチリ。



イメージ 21

面白い体験ができた。

一緒に生死をともにした、若いパパママと子供二人と、楽しかったねと喜びを分け合い、


とんでとんでとんでとんでとんでとんで

まわってまわってまわってまわる~