イメージ 3

梅雨入りまじかの貴重な晴れ間を、室内に籠って囲碁会。

TVの気象予報士が、今頃を 栗の花が落ちると書いて「栗花落」

読み方は”つゆり”と言い 関西の方には実際にこういう名字の人がいるんだそうな。



イメージ 1


梅雨入りの時期には、栗の花が落ちるのが由来というけど、

この歳になっても、知らないことはいっぱいあるもんだ。

朝、出かける前に栗の木を見上げたら 栗の花がうようよ、落ちたら梅雨入りだな。


イメージ 2

ついでに、ナツメの花を撮ってたら ナニが防虫スプレーを持って追いかけてきて

「性格の悪い蚊をこれ以上増やさないで・・・」

毎年、同じセリフを言いながら シュシッ シュッシュ オレの全身にふり掛けて



オイッ、♪あのこはダ~レだれでしょね~ ナンナンナツメの花の下~ っていう歌、知ってる?

と聞いても、知らない・・・

知らねぇ~? 若ぶってるんじゃないだろうな。




このまえのAさんの葬式のときの香典返しをボルボに渡すため 袋をブラブラさせながら日暮里まで。

日大とちょっと関係のある元串揚げ屋は、参ったな~って言ってみんな小さくなってるよ。

じーさん5人と 一人二回づつの8回戦。



初戦で負けたが、そのあと破竹の(自分で言うか?)5連勝。

アベちゃんが どうしてもオレに勝てないと嘆き

幹事長が「なにか弱み、握られてんじゃないの?」

そうだよ、モリカケのヒミツテープ持ってるから・・・



パンク代には遠く及ばないが、優勝賞金握ってスタコラサッサと帰ってメシ食ってたら

ド~ンド~ン・・・なに?カミナリ?

違うわよ、開港記念の花火じゃない?


イメージ 4

あわてて2階に上って、花火見物。

そうか、今年も もうそんな季節か。


イメージ 5


♪ あの子はたあれ たれでしょね

   なんなんなつめの 花の下

   お人形さんと遊んでる

   かわいい美代ちゃんじゃ ないでしょか

   


  知らない?