イメージ 1
ムスメが風邪をひき 「マゴたち、どこか連れてってよ」

山登りの翌日で、ゆっくり身体を休めたいと思ってたがしゃ~ない、アンパンマン行くか!




両手に二人のマゴの手を握り、信号では「オイッ、駆け出すんじゃない!」

もしものときのために、リュックに換えオムツを背負って お目当てのアンパンマンミュージアム。



そっちじゃない。そっちは有料だがや・・・

ただで遊べるコーナーに誘導し、クッションみたいなのでさんざん跳ね回ったあと、おなかすいた・・・

うどん屋さんあるよと、連れてってもらったところは満席。



パン買って食べてもいいよ。なんでも良く知ってやがるな。

ジジはカレーパンマン、妹にはアンパンマン。自分はドキンチャンマンと決めて列に並び

少しオマケに買って、パン工房の2階へ・・・



イメージ 2

早く食べろよ~!

TVモニターに映るアンパンマンの動画に見入ってて、食べちゃうぞ!


イメージ 3

カフェオレにはこんなサービス、ダレ向けや!


イメージ 4

余ったパンを袋に入れてもらい、帰りはお決まりのダッコ。

山登りより疲れる。



イメージ 5

今日は日暮里で新春囲碁会。

大黒天で必勝祈願のお賽銭をあげ、

じ~さん達が顔をそろえて、あのね~、

年賀状だからって、なんでも書きゃいいってもんじゃないよ。



新年のアイサツより先に、元旦にオレんところに来た年賀状にいちゃもんつけて

とにかくオレに3子も置いてるくせに6日は首を洗って出て来い、とか、今年はタイで打つぞ~とか・・・

もう80歳に手が届くというか、そろそろ というジーサンたちが口だけは達者。



昨日はマゴ相手、今日はじーさん相手に丁々発止、

最終戦で幹事長に勝てば2着というとこまでこぎつけ

幹事長には初戦で圧勝の2回戦目。



劣勢のところをコウに持ち込み、これでなんとかなっただろ。

ところが2回目のオレのコウ立てを無視してコウを解消され

しかもコウ立てしたところも、あれ?と生きられ2目負け。



なんだよ、死に馬に蹴られちゃったよ。

ダレがくたばりぞこないだって?

いやそこまでは言ってませんよ。 

同じことだよ。

幹事長は、これから八王子で新年会だといって賞金握りしめてルンルン、

こちらはアテが外れ 自腹でドラヤキのオミヤゲ・・・