イメージ 1

「オイ、ダレかのぞいてるぞ」


イメージ 2

イヌの散歩に、港が見える丘公園の駐車場にクルマを停め

ぶらぶら歩き出した山手111番館まえで、ハロウィンだ!
イメージ 6

イヌは入ることが出来ず、ナニを残し一人だけちょっと行ってくるはと靴を脱いで入館。

ハロウィンの食事の用意ができたテーブルには、怪しげな黒い手袋。


イメージ 4

壁には耳のとがったドラキュラ?の写真。


イメージ 5

聖書に十字架と小道具がそろい、


イメージ 3
フト、下を見れば なんじゃこりゃ?

椅子の足にハイヒール・・・


イメージ 8

このカギは?

そもそもハロウイーンがなんたるかを全く知らない。

イメージ 7


ここにも・・・なんとなくそそるな。


イメージ 10

暖炉の前にもハイヒールが脱ぎ捨てられ、魔女がここから忍び込んだ?


イメージ 9

出たよ。

案外わかりやすいな。


イメージ 11

魔女がアチコチ飛び回って、宅急便じゃないんだから・・・


イメージ 12



イメージ 13

蜘蛛の巣だらけの扉の向こうでは、カメラ女子達が熱心に小物に焦点を当てて


イメージ 16

こういうの撮ってたのか。


イメージ 14

おじさんは もっぱら、こっちに興味が行く。


イメージ 15

イヌとナニを待たしちゃいけねぇと、早々に退出し、

裏のバラ園を通り抜けてイギリス館のほうへ・・・

ハロウインなら、あそこもやってるだろ。


イメージ 17

そもそも今日は、山登り用のストックの先につける丸いワッカを買いに出た。

今年の初めに雪の中を転げまわってるうちに片一方を失くし、

イメージ 18

時期が来てあわてなくてもいいように、用意しておこうと・・・               ↑ ほのか


イメージ 19

モンベルなら山手にもあるとナニが言い出し、雨が降る前に行こう!             ↑ 光彩


イメージ 20

 奥の建物が、山手111番館。                   ↑ アメジストセージ


イメージ 21

イギリス館の裏手。


イメージ 22

ヒジが痛くてゴルフはダメ。


イメージ 23

↑ 黒真珠

イメージ 24

雨続きで山もダメ。


イメージ 25

このころからポツリポツリきて・・・


イメージ 27

イギリス館の玄関でイヌをパチリ。

来年戌年だし これ、年賀状の写真にするか。

「カボチャが写ってるの、年賀状にしてどうするのよ・・・」

イメージ 26

孔雀の羽が飾ってある階段を上がれば


イメージ 29

どのコーナーも花で飾り立てられている。


イメージ 28

人形にも ドキッ。床にコウモリ?


イメージ 30

寝室のベッドの上には蜘蛛の巣。


イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

魔女達がテーブルクロスを持ち上げて

さあ、魔法の時間の始まり~~~


イメージ 37

バラのトゲに包まれた絵が転げ落ちて・・・

イメージ 38

イギリス館のテーマは、「Witches love flower」

魔女達はお花がお好き?


イメージ 39

まあ、西洋のお祭りに おじさんは付き合いきれず


イメージ 40

お腹もすいたし、


イメージ 41

このへんで・・・