
第一土曜日の囲碁会、山手線を日暮里で降り、
少し時間が早いしちょっとブラブラと いつもと違うところを右折したら 富士見坂というところへ出て
昔はここから富士山が見えたようだが、今は向こうのマンションの陰になり見えないんだとか。
京都の円通寺の坊さんなら、マンションを建てさせなかったろうにな。
この辺の道は細く狭く、行き止まりがあったりで案の定迷い GPS持ってくりゃ良かった。
碁会はペルシアンナイトのKさんがやはり出てこず、いつもの5人で総当りの一人8回戦。
先月はアベシンノスケが5勝3敗で優勝。
5勝すればいいところに行き、6勝すりゃ大体マチガイないだろという線だが
今日はゼッコーチョーの幹事長が6戦まで全勝の無敗。
オレはサイゴにその幹事長を破って6勝2敗で終了。
幹事長は元串揚げ屋戦を残して6勝1敗。
「ガンバレヨ!」
「人頼みかよ。勝ったらいくらくれる?」
串揚げ屋がえらそ~に言うけど、例え串揚げ屋が勝っても 幹事長と優勝決定戦になるだけで
何時になったら帰れるかわかりゃしない。
もう2着でいいから賞金チョウダイ。
最終戦を見ずに帰ってくれば、
このまえ釣った3.2Kgのクロダイの剥製を、子供が置くところがないからと持ってきて
マゴが 「おっきい~ね~」

触るとトゲがささるぞ!
暗くなってきたら ド~~ンド~~ン。
花火だ!

2階のベランダから柿の木越しに 横浜開港祭花火。
6月の風に吹かれながら 花火見物としゃれ込んだ。