イメージ 1



来る人来る人に 「山、登ったことある?何、持ってきゃいいんだ?」 と聞きまわって

予備の食料と、ケータイの予備電源?

ソーナンすること、前提か!どこかにもそんなこと言ってた奴がいたな。




雪のあるとこに一人で? 初めて? 

いい年なんだから、ムリだと思ったら引き返すのも勇気だよ。

これも似たようなこと言ってたのがいたけど、



そりゃムリだよ!

ゴルフでも、ちょっとしたスキマがありゃ突っ込むタイプって知ってんだろ?

チョトツモーシン、いのしし歳生まれだからな~。

ま、気をつけて行って来いといわれ・・・



今、いろいろリュックに詰め込んでたら結構な重さ。

これに水とオニギリ入れたら・・・

しょうがねぇか、57年分の想いも背負ってくんだからな。



 飯田 美しき町

 山ちかく 水にのぞみ

 空あかるく 風にほやかなる町



 飯田 静かなる町

 人みな 言葉やわらかに

 物音 ちまたにた々ず

 粛然として 古城の如く丘にたつ町



女優岸田今日子の父で、劇作家の岸田國士が

疎開をしていた飯田を去るときに残した「飯田の町に寄す」の冒頭の部分。

この山、というのが風越山。



明朝4時に横浜を出て、8時頃登山スタート。

幸い天気はよさそう、あとはオービーなく登れますように。

風越山 この世は夢をみるところ



\?\᡼\? 1← サンシュユに、紅い実が一つ残っていた。