
誕生月で、運転免許更新の通知が来て
違反運転者講習のところに○がついている。
なんでやねん!
この前罰金払って講習受けて、おまけに交通整理の社会奉仕までしたんだぞ。
点数も履歴もチャラになったんと違うんかい。
ハガキにむかって吼えていると
「悪質なのは、2回も3回も講習受けないとダメよ」
「バカ言ってんじゃない」

どうも罰則上ではリセットされたけど、
免許の制度上では、いまだに違反者とし
て扱われてるようだ。
せっかく更生しようとしてるのが
いじけるような制度だな。
しょうがね~んで、会社休んで二俣川の試験場へ。
ヒマな奴等がいっぱいきてて、朝からあっち行ったりこっち行ったり行列に並び通し。

うしろからクラクション鳴らされたら
ハラが立ちますか?
あたりまえだろ、それどころかクルマ下
りてブン殴って・・・
エビゾーだって余計なことしなけりゃ
あんなことにならなかったのに。
講習の時読んでた週刊文春には
「安宅の関を演じるのがリエン、まさかの席にいたのがリオン」
うまい、。もう一つ、
「トラブルが多いのがリエン、ドリブルがうまいのがリオン」
Wポチだな。
という訳で、昼には 新しい免許をもらってフラフラ
クリスマスツリーにあかりが灯る頃、やっと家にたどり着き
「随分、長い講習うけてきたのね~」
はい、では皆さんも
無事故で年末、笑顔で新年。