イメージ 1
 
 
はいお仕事お仕事と、ナスとキューリと麻(お)ガラを渡されて
 
先祖を送るウマと牛作り。
 
 
 
大体、超ブキなオレに作らすのが間違ってるが
 
できあがったのをみて、毎年大笑い。いいんだ立ちゃあ。
 
 
 
蚊取り線香のカンの上で盛大に火を焚いて
 
ことしも無事に帰ったかな?
 
 
 
京都では今夜、五山の送り火。
 
二回生の夏だったか、みんな帰省した下宿に一人残ってゴロゴロしてたら
 
同級生の女の子が東京へ遊びに行った帰りだといって
 
わざわざ、左京区の田舎の下宿まで訪ねてきた。
 
人混みで賑わう街にでて、加茂川にかかる橋のうえから大文字を眺めたな~。
 
 
 
 
九月になって学校がはじまったら、友達の下宿のポストに
 
「来たけどお留守でした」という、その子のメモが入っていたと聞かされ
 
なんだオレはアテ馬かよ!というような遠い日のことが火を見てたら思い出されたり・・・