イメージ 1
 
 
ここ二、三日の朝は、急に空が高くなって えっ、もう秋?
 
っていうくらいのフンイキもあるけど、アサっては立秋だもんなァ。
 
 
 
小さなイガイガのできた栗の木を突き抜けて、
 
サルスベリがその空に向かって伸び
 
花の周りをクマンバチがブンブン飛び回ってる。
 
 
 
あのハチが、飛行力学的には飛べるはずのないような大きな体で飛べているのは
 
「彼らが 飛べると信じてるから」という説を、大昔に聞いたことがあるけど
 
何事も、信じることが大切だな。
 
 
 
日曜の月例、猛暑の中でキンチョウのゴルフをしたせいで右足がつり
 
ふくらはぎの痛いのがとれないので、昨晩マッサージに行った。
 
「足がつるのは、塩分不足の熱中症の症状ですよ」
 
 
 
若者やスポーツマンは、汗をかいても塩分を体の中に残すようになってるけど
 
歳とると、汗と一緒に全部でちゃいますから、スポーツドリンクや塩分をちゃんと摂らないと・・・
 
 
 
 
「オレ、塩分控えめにって言われてるから、なるべく摂らないようにしてんだ」
 
「そりゃ時と場合によりけりです。死んじゃいますよ」
 
 
 
高校時代サッカーで鍛えて、熱中症なんか絶対にならないと信じてたけど
 
今度、コースの茶店に寄ったら、あのタダの梅干食べてみるかな。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
そうそう、心配いただいた
 
ひまわり、また元気なのが
 
でてきた。
 
 
いくら立秋といっても
 
日中は夏、真っ盛り。
 
 
自分は若いと信じてる皆様も
 
ホドホドに残りの夏を
 
お過ごしください。