イメージ 1
 
 
垣根の外に植えてるひまわりの
 
時々、クビが折れてるのがあったりして
 
今年は、強い風が吹く日が多かったからなァと思ってたけど・・・
 
 
 
まだ、明るさの残っていた一昨日の夕食前、
 
誰か来た気配がしたので外に出ると
 
最近、カメラ談義をした隣のアパートの若夫婦の兄さんが、カメラを手に
 
「ひまわりが・・・」
 
 
 
 
「そうなんだよ、風で折れちゃってね」
 
「いや、この人が折ってた・・・」
 
「エッ?」
 
 
 
 
見ると、やせ過ぎの40歳がらみの女の人が
 
「すみません」と小さな声でアタマを下げた。
 
輝きのない目は、”アア、このヒトもまた鬱屈を抱えてるなァ”
 
 
 
「欲しいんなら、持ってってくれていいんですよ」
 
そんな理由じゃないことぐらいわかっていたけど、つい言ってしまった。
 
 
 
 
 
 
夕食を済ませひまわりを見に行くと、隣の兄さんも出てきて
 
「いつも水遣りして大事にしてるの折ってるのを見たから、余計なお世話と思ったけど」
 
「いやいや、ありがとうございました。前に折れてたのもそうかな~?」
 
「どうしてあんなことするんですかね~?」
 
「ひまわりの輝きがうらやましかったのかな?」
 
 
 
 
「カメラで証拠、撮ったの?」
 
「あっ、カメラはとっさに持って出たんです。逃げられないように撮ったふりして」
 
「さすが~。    折られたの、昨日写真撮ったばかりなんだよなァ。あとで良かったか・・・」
 
 
 
 
    心あてに  たれかは折らむ  夏の日の
 
                 ひまわりの花の  深き愁いを