戦後は「天皇誕生日」、
平成になってからは「みどりの日」と呼ばれていた4月29日が、
今年から「昭和の日」になるそうだ。
「みどりの日」は結構なじんできていたが
5月4日に移動される。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたす」
というのが昭和の日の定義・趣旨だという。
なんでもいいんだが、”昭和”がもう記念日になっちゃうのか?
今年の春の甲子園球児たちは、全員、平成生まれだといってたな~。
中島みゆき風にいえば
時代は廻って行き、
中村草田男風に詠めば
散る桜 昭和は遠く なりにけり だ。
今夜のベイブリッジは小雨に煙っている。