「九州ローカルページ」でこの記事をチェック!「九州ローカルページ」でこの記事をチェック!

Yokabai Fukuoka@片田舎Yokabai Fukuoka@片田舎

コメント・トラックバック・読者登録・アメンバー・ペタ・リンクについては
ルーム内の注意事項
をご一読下さいますようお願いいたしますオネガイ

Yokabai Fukuoka@片田舎Yokabai Fukuoka@片田舎



山笠といえば、博多が有名ですよね。
でも、朝倉市(甘木地区)にも、300年あまりの歴史をもつ甘木祇園山笠があるんです!

7月1日は、早朝より御汐井とり。
13日が子供神輿。
15日が本山笠。
2台の追い山が東西に分かれ、ハッピ姿の男たちが山笠を引いて、甘木の町の中を走り抜けます。

最近は神輿の担ぎ手も少なくなって来たようです。
若い人が都会に行ってしまい、高齢化してきたこともありますが、曜日に関わらず毎年7月13日と15日にあるので、仕事を休むことが出来ない男性も多いんですよね。
(子供が居る人は、子供神輿にも付き添うことが多いので)

当番町ともなると、本山笠の前日(つまり14日)にあいさつ回りなどもあるので、最悪3日間休まなければならなかったり…。
どうしても、自営業の男性に負担がかかってしまうのもまた事実なんです。

今年は月曜日と水曜日。
土日休みの人は、3連休後に1日だけ出勤してまた休みをもらうということになるので、休みが取りづらい状況のようです。

博多のように、他の県や地区から「のぼせもん」が、じゃんじゃん来てくれるといいんだけどな~。

何はともあれ、勇壮で歴史のあるお祭なので、皆さん是非見に来て下さい!

今日は子供神輿です。
子供達のハッピ姿がかわいらしいですよ!

甘木祇園山笠についての詳細は、須賀神社のHPでどうぞ音譜
須賀神社HP→http://www35.tok2.com/home/sugajinja/index.htm

写真は、獅子入れの様子です。

Yokabai Fukuoka@片田舎


Yokabai Fukuoka@片田舎Yokabai Fukuoka@片田舎

↓桜子管理のトラコミュです↓

にほんブログ村 トラコミュ 天神博多も素敵だけど、田舎だっていいぞ!へ
天神博多も素敵だけど、田舎だっていいぞ!

Yokabai Fukuoka@片田舎Yokabai Fukuoka@片田舎


ペタしてね

ドア店舗探しにお役立て下さい→過去記事一覧表

みなさんの1日1クリックが励みになります!
↓ぽちっと応援お願いします.゚+.(o´∀`o)゚+.゚↓

九州・福岡情報ブログをお探しの方も↓こちら↓からどうぞ|・∀・*)ノ

福岡限定よかともランキング / にほんブログ村 福岡 朝倉情報
FC2 Blog Ranking / 食べログ / 人気ブログランキング
にほんブログ村 福岡 その他の街情報 / 九州ローカルページ
にほんブログ村 田舎者日記

1個1個ぽちっ、が面倒な方は、サイドバーの一括応援ボタンでお願いしますラブラブ

クリックありがとうございました!
これからも頑張って書いちゃうよ(人´∀`).☆.。.:*・