2021年末、転職活動③ | つれづれなるままに

つれづれなるままに

コロナ禍でテレワークが続き、
変化のない毎日を過ごしているので、
日々の生活の記録を綴ろうと思います。

つれづれなるままに、毎日の生活の備忘録。
自分のために。

コロナ禍での転職活動。

最初は不安だったけれど、リモート面談が多かったので、

意外とスムーズに、早く採用プロセスを進められたような気がします。

 

コンタクト頂いた企業も、「まずはカジュアル面談をお願いします」

という会社が多く、3~4社のカジュアル面談を受けました。

各社とも、HR担当の方から会社概要や業務内容の話を聞いたのだけれど、

あまりピンと来なかったので、次のステップに進めるのはお断りしました。

今思うと、もったいことしたな~、とりあえずオファーもらえるまで進めればよかったかな?

と思う著名企業ばかり(笑) どこも人材不足のようです。

 

最終的に入社を決めた会社は、リモート面談が3回、オフィスでの面談が2回。

最初のインタビューから1か月強でオファーを頂きました。

 

私がインタビュー時に気を付けていることは、

 ・自分ができることをきちんと伝えること

 ・でも、あまり自分を大きく見せすぎないこと

 ・自分の弱点をきちんと伝えること

 ・実際に勤務している事を想像して話すこと
 ・御社に貢献できますよ、と自信を持って伝えること

 

自分を大きく見せても、入社後にマッチしないかもしれないし、

インタビュアーを経験した身としては、きちんと弱点を伝えてくれる人のほうが信用できる。

という観点からです。

 

でもいつも、もっと大きく見せればよかった~、もっと盛ったら給与が上がったのでは?

と振り返りもするのですが(笑)