TABETE 2回目 | つれづれなるままに

つれづれなるままに

コロナ禍でテレワークが続き、
変化のない毎日を過ごしているので、
日々の生活の記録を綴ろうと思います。

つれづれなるままに、毎日の生活の備忘録。
自分のために。

昨日、お出かけの用事のついでにTABETEアプリで近くのお店を検索。
16時ぐらいになると、色んなお店のレスキューが続々更新されて、
気になったパン屋さんでレスキュー。
 
 
感想は...
これで680円。
うーん、いまいち。
 
3種類のパンが入っていた。
メロンパンと、枝豆が入った長いパンと、クリームが乗ったレーズン入りのパン。
メロンパンは明らかに崩れているし、枝豆パンは味が好きではないし(単に好みの問題)、
何より3つしか入っていない、というのがガッカリ。
 
以前、新宿の『ブールアンジュ』でレスキューした時は倍以上入っていて、
明らかにお得感があったので期待していただけに、これを出された時はガッカリ。
え?これだけ?っていうのが第1印象。(ブールアンジュTABETEの投稿
 
まぁ今回のお店も、Web上では評判がいいみたいなので、
普通に購入して頂くぶんには美味しいんだろうけど、TABETEでの利用はもうないかな。
 
そもそもTABETEは食品ロス解消を目的としたものだから、
あまり期待するのもよくないのかも。
でも自分で内容を選べないし、廃棄時間が迫っている商品だろうし、
やっぱりお得感を期待したいところ。