三菱一号館美術館先日1泊2日で上京して来ました。 毎年恒例のようなルートで、お昼を食べた後は 三菱一号館美術館に行きました。 今回はワシントンにあるフィリップコレクションの収蔵品展でしたが、なかなか見ごたえがありました。個人でこれだけの作品を収集したんだなぁと驚きました。 こちらの美術館の周辺の雰囲気も好きです。 クリスマスのオブジェは、今年はこちらです。(昨年のニコライ様作のオブジェの方が良かったなぁ。) 少々分かりづらいですが、バラが咲いていました!
4Kテレビ今月から4K放送が始まりましたが、放送開始のかなり前から4Kテレビがほしいと言っていた父(もう遠くに行けなくなったので、せめて綺麗な画面で旅番組を見たいと)。 放送が始まる12月まで待った方が良いと言っていたのですが、放送も始まったのでとうとう購入しました。 買って思ったこと。 ①テレビを見れるようにするまでの作業は、私一人ではできなかった(お店の人からして頂きました)。 ②お値段ほどの綺麗さは感じなかった。 でもまぁ、父は綺麗だ綺麗だと喜んでいますので、良かったのかな?
ボヘミアン・ラプソディ話題作のボヘミアン・ラプソディを見ました。 画像はお借りしました。 主役のフレディを演じたラミ・マレックは、フレディそのものになりきっていて本当に驚きました。 クィーンはあまり縁の無いアーティストでしたが、AIDの場面では感動のあまり涙が。。。 聞きなれた楽曲も多かったので、とても楽しめました。 ところでラミ・マレックですが、ナイトミュージアムでエジプト王アクメンラーを演じていた俳優だったんですね! あの高貴な感じの王様を演じた彼が、フレディを完璧に演じたことに感動を覚えました。