お天気が良かったので。 | 旅・猫・自分らしく

旅・猫・自分らしく

日々の徒然を書こうと思います。

この3連休に妹が姪と帰省しました。
そこで、せっかくお天気も良いことだし、ということで信濃川の水上バスに乗って来ました。

今回乗ったのは、みなとぴあ~ふるさと村、ふるさと村~万代橋西詰です。

みなとぴあの乗船場所付近の様子です。
手前の建物は、以前第四銀行の支店だったものを移築した建物です。

$旅・猫・自分らしく-みなとぴあ

水上バスを待っている間に、佐渡汽船が出航して行きました。

$旅・猫・自分らしく-佐渡汽船

旅・猫・自分らしく-おけさ丸1

行きに乗ったのは、この船です。

旅・猫・自分らしく-アナスタシア

乗船して間もなく見える柳都大橋。
信濃川の最も下流にかかる橋です。
(でも万代橋より下流は港のようですが。)

旅・猫・自分らしく-柳都大橋

新潟市のシンボルの万代橋です。
右に写っているのは、ホテルオークラです。

旅・猫・自分らしく-万代橋


本当は、ふるさと村に行ったら、即戻る予定だったのですが、その便が団体客で満席になっていて乗れなかったので(後からホームページを見て分かったのですが)、やむ無くふるさと村で地元の食材お使ったパンと紅茶を買って、外のお庭で食べました。

外のお庭の様子と、知らずに写っている父です。

旅・猫・自分らしく-ふるさと村

旅・猫・自分らしく-父

旅・猫・自分らしく-ふるさと2

帰りに乗ったのは、この船です。

旅・猫・自分らしく-ベアトリス

川から見た新潟県庁です。

旅・猫・自分らしく-県庁

関屋分水との分岐点です(この写真の左手が関屋分水)。
この水門を通って、信濃川は河口を目指します。

旅・猫・自分らしく-水門

川から見る景色は、普段見る景色と微妙に違って、楽しむことができました。


http://www.watershuttle.co.jp/水上バスのホームページです。