もう6クール目です。
白血球数は2400。好中球数は1400。
休薬の明けの週はいつも下がってるので、先週より下がる予想はできてました。
ようやくリズムを掴み始めました。
採血も痛くない血管を見つけられたので2週続けて痛みはマシでした。

点滴とくすりは30分で終わるけど、ベッドに寝転んでから調合だのなんだので結構時間かかってるので、今日は初めて備え付けのテレビ観ました。
いつもは、すぐ終わるしいいかな。とか思って観てなかったけど初挑戦。
ヘッドホンを付けて観てたら、先生が来て針刺しました。
看護師さんとか先生とか話してきはるのにヘッドホン付けっぱなしって、なんか感じ悪いけど、与えられた設備やし、なんか気遣う。
今日はやたらと化学療法室が空いてたので、ベッドへの案内も調合も点滴もすぐ終わりました。

晩ご飯はくら寿司へ。
白血球数2000超えてるから余裕で食べてるけど、知り合いの看護師さんに最近の白血球数言ってたらびっくりしてました。
一般人からしたらかなり低い数値なのに2000超えてたら高いとか思ってしまってます。
麻痺してます。
感染症注意ですなショボーン