ノーベル賞を受賞したオプジーボについて先生に聞きました。
・保険適用になるまでまだまだ時間がかかる。
・肉腫に対しては、アメリカで治験が行われたが、いい結果は得られなかった。
・いま肺にあるがん細胞は、「肺がん」ではなく、「転移性肺腫瘍」なので、「肉腫」の治療をしなければいけない。
朝回診来られたときに聞いたけど、リハビリ行ったらリハビリの先生に、オプジーボについて聞かれたんですね。て言われてびっくりしました。
カルテにオプジーボの適用について説明と書かれてたそうです。
立ち話感覚で聞いたのに書き留めてくれていて先生に対してすごく安心感が得られました。
ネットで見ると、軟部肉腫の中でも、明細胞肉腫と胞巣状軟部肉腫はオプジーボが効くがんと特徴が似てるので治験が行われてるようですね。