先日説明があった抗がん剤について先生から話がありました。
「パンフレット見た?どうする?」
どうする?って。。そんなん決められませんわ。
とは言え、やっぱり説明時の話ぶりの通り、ハラヴェンをすることになりました。
治療は来週から始まります。
投与スケジュールは、
週に1回注射か点滴で投与を2週間、次の週はお休み。これが1クール。
何クールするとかはまだ聞いてないです。
来週からは抗がん剤(週1)と副作用(不定期)と放射線(平日毎日)とリハビリ(平日毎日)と忙しいです。
肺に効けば足に対しても効くので、足は放射線と薬のダブルの攻撃になります。
ハラヴェンの副作用は、
骨髄抑制、末梢神経障害(手足のしびれ)、吐き気・食欲低下、口内炎、下痢・便秘、疲労感、脱毛、味覚障害です。
全部が出る訳ではないですけど。
また脱毛するかもしれません。
ハラヴェンが効けば一生打ち続けるかもしれないので、一生髪の毛が生えてこないかも。
ハラヴェン1ヶ月あたりの概算支払額は、13万くらいになるようです。
高額療養費制度で44,400円に抑えられます。
でも、毎月支払い。
自己負担額が上がります!みたいなことにならないのを祈るばかりです
