
学生時代あんまりバイトはしていなかったのに、後で考えるとあんまり人がやったことのないバイトが多かったような気がします。
その中でひとつ挙げるとするなら、『着ぐるみ』ですね。
某国営放送のキャラクターの中に入ったことがあります。
確か9月くらいだったと記憶しているのですがまだまだ残暑厳しく、かなりつらかったです。
一時間やっては一時間休憩、それを3セットという内容だったのですが、一度脱いだものをまた着なくてはならない時が辛かったです。
家に帰ったら身体中痒かったし。
もう一回やってくれと言われても即座に断ると思いますが、人生経験(ネタとも言う)のひとつとして体験できて良かったなぁ、とは思いますね。
あとは、
登山ツアーの案内役、のサポート(案内役はもちろんツアー会社の社員です)
スポーツ大会の雑用係
ケーキ作りのラインで、ひたすらイチゴショートのイチゴをケーキの上に乗っけていく仕事
展示会の設営補助
あたりが珍しい仕事でしょうか。
ほとんどが日雇いですね。
日雇いは探すのは面倒なものの、当日払いのお給料や1日限りの人間関係の気楽さ等プラスの要素もあって結構好きでした。
いい経験させてもらいましたよ、色々。