ちょっとにわか雨もあったけど
天気に恵まれた3連休でしたね~。
皆様、いかが過ごされました?
私は相変わらず(?)ヨガばっかりやってました。


10/8土曜日。
自分のレッスンの後、バガバッドギーターのWS2回め。
前回、一緒に行ったヨガ友3人と一緒に
9/10にアップしたけど
難解な事をサラリと説いてくれるシャンタジ。
(それでも、ウスラボンクラ頭の私には充分に頭が沸騰寸前でしたが)
素晴らしい先生です。
残念な事に、しばらく海外に行かれるそうで
次回がいつになるのやら…。
心待ちにしています。

実は、WS前に3人で集まって、軽く食事をしたんだけど
3人が3人とも時間を勘違いしていて30分近く遅刻。
特に問題なく入場できたんで助かったぁ。
タイミング的にも、ちょうど本題に入るぐらいのタイミングだった。

そういえば、帰りがけに
綿本スタジオに行かれている方と少しだけ話しをしたら
私を数回見た事があるって。
一つは勘違いだったけど、話しをしてみて共通の知り合いがいることが判明。
やっぱ、ヨガ業界狭いなぁ。



10/9日曜日
考えてみたら、ヨガフェスのあとレッスンを受けてない!
つまり、約2週間ぶりに受けるレッスン。
ここ数年で一番ブランクが空いたのかも。
TOKYOスタジオでトシ先生のエナジー&アヌサラ・ビギナー。
久しぶりのトシ先生。
なんだろう?
より一層クオリティが上がったような気がしました。
多分、変わったのは髪型だけでないです。
進化してるなぁ。
すごい。

そのあと、銀座の画材屋さんでお気に入りのクロッキー帳を2冊購入。
ここで気がついたんだけど
その画材屋さんから少し歩くと、もう新橋駅。
そうか、もっとチョコチョコ行けるんだなぁって。
小さいけど画廊もやっていて
店員さんが温かく接客してくれるところ。
絵に興味がある方にはオススメの画材屋さんですよ。

それから東海道線でサクッと横浜へ。
ミサト先生のアヌサラプラス。
…の前に、スタジオでセールのTシャツが目に。
めったに無いんだけど
珍しくメンズが何枚かあり、ほとんど衝動買い。
ミレイさんにもチェックしていただきました~!
で、久々のアヌサラプラス。
ガッツリ気持ちよかったわぁ~。

そのあと、有志でちょっくら一杯。
「一杯だけ!」って言って3杯呑んでいった
横浜ジャムおじさんこと、サトシさん、
カッコよ過ぎです。



10/10祝日
体育の日だよね。
何年か前から、「ハッピーマンデー制度」の適用で
10月の第2月曜が体育の日ってなったけど
やっぱ、昭和生まれとしては体育の日は10月10日っしょ。
…トツキトウカって読まないようにね。

で、この日はmakiさん&yucoさんが主催する
BeachClean&yogaに参加。
まず集合して海岸のお掃除(っていうかゴミ拾いね)。
ちょうどこの日はライフセービングとビーチバレーの大会が行われていて
海岸そのものはなかなか掃除ができず、
ちょっともどかしい感じはあったものの
思ったよりも大物のゴミは見当たらず、
なかなかキレイなイメージ。
多分、地元の人がある程度やっているんだろうな。
ただね、細かく砕かれたプラスチックとかがあって
できるものなら巨大な篩(ふるい)とか使って
ザァ~ッてやりたかったなぁ。

それとは別に、このゴミ拾いってね、
普段はなかなかやらないんだけど
けっこう集中できるから、
なかなかいい感じの瞑想行法になる気がした。
カルマヨガでもありクリアヨガでもある感じだね。
いい機会をいただけて感謝です。

で、そのあとはSunset Yoga。

$Sunny’s So Yoga

いやぁ~、気持ちよかったぁ~。
makiさんもyucoさんも、レッスンを受けるのは初めてだったけど
アヌサラのメソッドがたっぷりで、
伸び伸び気持ちよく動けました。
中でもね、“ガリバー”ってネーミングのコレ↓

$Sunny’s So Yoga

$Sunny’s So Yoga

空、独り占め!って感じ。
あの気分を味わうためにも、またビーチヨガやってみたいなぁ。
夕方、少しずつ海に沈む夕陽。
だいぶ長い間、海を見る機会が無かったけど
久しぶりに海を見て、潮の匂いを嗅ぎ、
砂や草に触れ、波の音を聞き…最後はやっぱりビールで締めて
五感で堪能してきました。

$Sunny’s So Yoga

はぁ~、いい連休だったぁ。